0-023  画面分割機能
0-022

●画面分割

※ ご契約内容により、ご利用いただけない場合がございます。

画面分割機能

機能一覧

  • メインペインで同時に複数画面(パネル)を表示します。
  • 分割は1パネル・2パネル・4パネル・6パネル、4種類があります。
  • 設定した画面分割は名前を付けて10個まで保存することが出来ます。
  • 保存済み画面の名前のボタンをクリックしますと、その画面は表示されます。

画面分割のボタン
新規 画面分割を新規で作成します。
保存済み画面 保存済み画面リストを表示します。
名前を付けて保存 表示されている画面分割を名前付けて保存します。
編集モード 画面分割の編集モードをON・OFFにします。

●新規で作成する

1.分割種類の選択
新規で作成
1 画面分割の新規ボタンをクリックします。
2 画面分割の種類を選択します。
3 パネルの上にクリックしてアクティブにします。アクティブパネルのツールバー枠は別色で表示されます。
4 パネル間の枠をドラッグしてパネルサイズを調整します。

※画面分割を編集中に離脱する場合は、編集モードをOFFにするか画面分割を保存してください


2.分割内容の設定
パネル設定
1 画面分割の編集モードをONにします。
2 パネルをクリックしてアクティブします。
3 設定したいコンテンツ(メニュー、検索ボックス、ミニコンポーネント、指標ボックス等)をクリックしてアクティブパネルで表示します。

●名前を付けて保存する

名前を付けて保存
1 「名前を付けて保存」ボタンをクリックして保存ダイアログを表示します。
2 保存スロットを選択して画面名前を入力します。※既に保存済み画面のスロットを選択すれば、画面の分割設定・名前を上書することが出来ます。
3 「保存」ボタンをクリックします。

●保存済み画面分割を表示する

保存済み画面表示
1 「保存済み画面」ボタンをクリックしますと、保存済み画面の名前は表示されます。
2 表示したい画面の名前ボタンをクリックします。